KoMaDo   Off Shore Dream 海・海上保安庁の総合情報サイト 総合掲示板 : 採用試験・資格  ■ Headline ■ HOME    

採用試験・資格トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数30でのページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 [最新レス]

  門司の有資格者採用

31: 名前:オッサン投稿日:2007/03/02(Fri) 19:05
五森太郎様、SAR様、本当にありがとうございます。
私も保安学校や保安大学校を卒業していれば、警備や救難の
最前線で働けたと思いますが、所謂中途入社のおっさんでは
後方支援業務に配置は確定でしょう。ただ、後方であっても
保安官の一人として少しでも役に立ちたいと思っています。戦力
になれるよう、貪欲に資格を取得して仕事に活かせられれば・・・

32: 名前:ポマ投稿日:2007/03/02(Fri) 19:17
オッサンさんは4月に入校される方でしょうか...

33: 名前:SAR投稿日:2007/03/02(Fri) 22:09
入庁時の年齢と配属先はあまり関係ないと思います。
私の同期は35歳くらいでしたが、CL型の巡視艇でバリバリやっています。
巡視船通信士補でも保校、門司の区別なく仕事が与えられます。
門司の研修はわずか半年ですから、限られた時間を有効に使って頑張ってください。
現場でお待ちしております。

34: 名前:投稿日:2007/03/04(Sun) 20:38
はじめまして。4月入校と7月入校の隔てって何ですか?
試験の成績とか関係あるんですか?

35: 名前:海女投稿日:2007/03/04(Sun) 22:55
特修科を出ると全国転勤になるのでしょうか?
なるとしたら周期はどれくらいなのでしょうか?
単身赴任の方も相当数いらっしゃるのでしょうか?

36: 名前:門司組み投稿日:2007/03/23(Fri) 19:56
特修科を出ると、全国転勤です。
先日の人事でも、沖縄出身者の女性の方が希望に反して北海道。。
転勤周期は基本的には3年程度ですが、1年で転勤も無きにしも非ず。
人事は本当に「ひとごと」です。。

給料も安く、大学卒業後の初年度の総支給より月額5から10万は少ないです。
船乗りの給料と比較して入庁すると痛い目を見ます。

37: 名前:若葉投稿日:2007/03/23(Fri) 23:11
>>36
公務員の給料は全て公開されています。
それでもあえて海保を選択する方々には
それなりの使命感なり事情があるのでしょう。

38: 名前:門司組み投稿日:2007/03/24(Sat) 10:02
>>37
確かに公務員の給料は全て公開されています。

しかし組合の無い当庁では、他の省庁では考えられないような
人事、号俸決定が行われているのが事実です。

36さんの言われるとおり、当庁は使命感等の職員の気持ちで成り立っている部分が
非常に大きいです。

39: 名前:高専の実習生投稿日:2007/05/29(Tue) 21:10
こんにちは!ここに来るのは、初めてですが、教えていただきたいことがあります。それは、私が今高専の実習中なのですが、7月1日2日にある門司分校への試験を受けたいと思っています。でも三級海技士免許は、実習が終わってから、国家試験を受けて合格すれば、初めて免許がもらえるのですが、こんな私でも7月の門司分校の試験を挑戦することができますか。

40: 名前:五森太郎投稿日:2007/05/30(Wed) 06:24
>>39
http://www.kaiho.mlit.go.jp/saiyou/sentei/nittei.html [source] [check]
↑見ましょう。

受験時において有効な五級海技士(○○)以上の免許を有する者

※ 「船舶職員及び小型船舶操縦者法」(昭和26年法律第
  149号)第13条の2の規定に該当する者、又は、海
  技免許の筆記試験に合格し、口述試験受験可能な乗船履
  歴を有する者で、採用日までに免許取得見込みの者を含
  む

となっています。
 つまり、受験時に筆記試験に合格していて乗船履歴があり、
採用日(平成20年1月1日)までに口述に合格して免許取得できる可能性があることが条件です。

41: 名前:高専の実習生投稿日:2007/05/30(Wed) 09:02
わかりました。いろいろとありがとうございました。

42: 名前:あやめ投稿日:2007/05/30(Wed) 17:00
海上保安学校を受けれるならそちらの方を受けたほうが・・・
また大学校を受ける資格があるならば是非そちらを受験されることをお勧め致します。

43: 名前:高専の実習生投稿日:2007/06/15(Fri) 12:45
前は、ありがとうございました。すごく参考になりました。実際に試験を受ける決意ができました。
そこでまた一つ質問なのですが、船舶職員用の試験は、一般教養以外に、専門的な知識も問われるのですか?

44: 名前:ボウズ投稿日:2007/06/15(Fri) 13:53
五森太郎さんが紹介されているサイトの下の方に

>第1次試験は高校卒業程度を出題範囲とした教養試験となりますので、
>国家公務員V種採用試験相当の問題が出題されます。

とあるので、専門的な問題は出題されないのではないでしょうか。。。
隅々まで読んで、内容を理解するということは大事ですよ。
かくいう私も今度の試験を通信・技術で受験する予定です。

45: 名前:SAR投稿日:2007/06/15(Fri) 20:50
はい、一次試験は一般教養のみです。
免許を持っている人にあえてその知識を問う必要はないと思います。
門司分校を終了して「即戦力」になってもらわないと困りますので・・・。

46: 名前:ボウズ投稿日:2007/06/26(Tue) 19:44
ふと思ったのですが、身体測定の聴力検査での不合格に該当する項目に、
有資格者採用試験では
『聴力に異常のある者』
とだけありますが、
保校・保大の試験では
『どちらか片耳でも2,000 、1,000 、500 各ヘルツでの検査結果をもとに
算出した聴力レベルデシベルが、40デシベル以上の音の失聴のある者』
と、有資格者採用試験より細かく規定されています。
有資格者採用試験では耳が聞こえるかどうかの簡易的な検査なのでしょうか?

47: 名前:高専の実習生投稿日:2007/07/05(Thu) 00:27
実際に受けてきた結果落ちました。試験内容もだいぶ変わっていたことにびっくりでした。今度は、9月の保安学校と門司分校の試験を受けたいと思っているのですが、今からどんな勉強をしたらいいですか?

48: 名前:ken投稿日:2007/08/04(Sat) 18:06
もうすぐ合格発表ですね。
合格通知は当日に来るのかな。
自信はないけど待ちどうしい

49: 名前:茶々丸投稿日:2007/08/04(Sat) 19:13
もうすぐですね。
8月9日の何時に合格者が海上保安部で張り出されるのかな?
どきどきしますね。 僕は航海   採用は20名か 

50: 名前:茶々丸投稿日:2007/08/10(Fri) 04:53
みなさまのおかげで合格いたしました。
これからは海上保安官として、また、この試験で涙を飲んだ人の分も
併せて、全力で、がんばって生きたいと思います。

51: 名前:ken投稿日:2007/08/10(Fri) 10:27
同じく合格することができました。
掲示板の字が小さくて、一瞬を見落としましたが
よく見ればなんとそこには、私の受験番号が!!

茶々丸さん おめでとうございます。
本当にたいへんなのは、これからですが伴に頑張っていきましょう。

52: 名前:茶々丸投稿日:2007/08/10(Fri) 19:25
kenさんも、おめでとうございます。 まだ合格通知書が来ていないのが、
気になりますが、今日も名古屋の海上保安本部7階まで、朝7時ごろ、
再度確認しに行きました。 航海 名古屋 2があることを再度確認しました。
kenさん、来年1月にお会いしましょう。

53: 名前:ゆう投稿日:2007/08/12(Sun) 13:36
kenさん、茶々丸さん、はじめまして!合格おめでとうございます!私は通信・技術で受験しましたけど不合格でした。初めての受験でしたのでまた気を引き締めて次回の試験に挑戦しようと思います。ところでkenさん、茶々丸さんは何処の出版社の問題集を使って勉強していましたか?また、面接はどうでしたか?私は、問題集は新星出版社の予想問題を使って勉強していました。あと面接では1人の試験管の人にはいろいろと厳しく突っ込まれました。大変申し訳ございませんがもしよければご回答のほどをよろしくお願いします。今後の参考にしたいと思います。

54: 名前:茶々丸投稿日:2007/08/12(Sun) 14:12
ゆうさんへ
何処の出版社の問題集を使って勉強していたか?という質問の前に
僕も二回目で合格したのでこの試験の出題傾向の私見という範囲内で、
言いたいと思います。
僕は明治、大正、昭和の歴史が得意だったので、今回の試験で少なくとも
歴史のところで稼げたと思います。 次のスレッへ

55: 名前:茶々丸投稿日:2007/08/12(Sun) 14:16
この試験の歴史の分野で傾向として、この、江戸末期、明治、大正、昭和がよく、出ていたのが
印象的でした。 以前に受けた試験では福澤諭吉が出てきました。
今回は、たしか、試験で、第一次世界大戦後、世界がどのようになったか
の趣旨の問題が出てきましたが、これは、ひっかけだなあという感想です
次のスレッドへ 

56: 名前:茶々丸投稿日:2007/08/12(Sun) 14:20
1.ソ連が国際連盟に参加した                   X
2.日本が南洋諸島と満州を得ることができた          X
3.アメリカのウィルソン大統領が国際連盟を提案
  したが国内の猛烈な反対で国際連盟に参加しなかった  O
4.忘れた。                              X
次のスレッドへ

57: 名前:茶々丸投稿日:2007/08/12(Sun) 14:29
1.ソ連は当時植民地を持っていた欧州から共産化圏が世界に拡大するのを
  恐れたため、欧州が国際連盟に参加することに反対したから参加しなかった
2.日本はドイツから南洋諸島のサイパンなどをゲットしたが中国では満州ではなく、青島
  (チンタオ)をゲット、満州は後の昭和の植民地獲得作戦だった満州事変でゲット
3.アメリカのウィルソンは国際連盟を提案したが、国内にはモンロー政策と呼ばれる
  ようは、自分の国に利とならない限り ほかの国のもめごとに首をつっこむな政策
  でアメリカの参加はなかった。
  次のスレッドへ

58: 名前:茶々丸投稿日:2007/08/12(Sun) 14:31
57のスレッド訂正
1.ソ連発の世界の共産化を恐れた欧州が(世界に植民地をたくさん持っていたため、)
  ソ連の国際連盟は欧州が反対して参加しなかった。

59: 名前:茶々丸投稿日:2007/08/12(Sun) 14:34
これらは、小学生のころ、歴史漫画を読みまくっていたので、時代の流れと
時事についてどれが間違っているかがこの明治、大正、昭和の時代については
手に取るようにわかったのです。

60: 名前:茶々丸投稿日:2007/08/12(Sun) 14:46
ぼくの歴史に関する出題傾向に関する私見は、これらの時代がよく出るなあ
と感じましたが、実は今回の試験でにらんでいた人物は大正時代の原敬首相
、中国の孫文で、なぜこの人物かというと、いま、中国と韓国との歴史認識問題で、
一番無難な人物は、この人物で出題には出やすいかもと考えていたからです。
次のスレッドへ


採用試験・資格トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数30でのページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 [最新レス]


管理者 jun 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --