KoMaDo   Off Shore Dream 海・海上保安庁の総合情報サイト 総合掲示板 : 海上保安庁全般  ■ Headline ■ HOME    

海上保安庁全般トップへ ▼カッ飛び最後 

  機上無線員について

01: 名前:ともや投稿日:2004/10/07(Thu) 01:18
航空機に乗っている機上無線員になるにはどのような進路を選択したらよいですか?教えてくださいお願いします。
そもそも機上無線員という職種はあるのでしょうか?

02: 名前:リリパット投稿日:2004/10/07(Thu) 11:38
 自分でしらべられることは自分でしらべたらどうですか?

03: 名前:JLAAI投稿日:2004/10/07(Thu) 23:32
航空機乗組員は航空機職員の中から行動のつど編制されます、
乗組員の種類として飛行科所属の者は機長・副操縦員・航空士として、
整備科所属の者は機上整備員として、通信科所属の者は機上通信員・
探索レーダー員として、また、所属科に関係なく航空員として、
それぞれ認定を受けているものが乗組みます。
ここでねお尋ねの機上無線員に該当するのは機上通信員に当たります、
進路としては、航空基地通信科(搭載船航空科航空通信士を含む)の
職員になることです。
具体的には、海上保安大・海上保安学校の通信課程、無線従事者の
採用いづれかの方法により海保の通信要員になり航空基地等に配属
されることです、希望すれば必ず配属されるとは限りません、これといった
確実な方法はありません。
ともや さん こんなところでいかがでしょうか。

04: 名前:JLAAI投稿日:2004/10/07(Thu) 23:36
訂正します

・・・・飛行科所属の者は機長・副操縦員・航空士として、

・・・・飛行科所属の者は機長・副操縦員・航法員として、

05: 名前: 投稿日:2004/10/08(Fri) 00:46
海上保安学校の情報システム課程を卒業して現場に配属されたら
航空通信士かレーダー士を希望すれば数年以内に航空基地か
ヘリ搭載巡視船の航空科に配属されます。
希望していない者でも配属されるくらいですから、希望していれば
ほぼ、間違いなく配属されるでしょう。

06: 名前: 投稿日:2004/10/08(Fri) 00:53
ちなみに機上通信員を希望した者を10人以上、知っていますが、
希望してから、数年以上経てもなれなかった者は一人しか知りません。
逆に希望を全くしていなかったにもかかわらず、機上通信員に
されてしまった者を5人、知っています。

07: 名前:ともや投稿日:2004/10/08(Fri) 13:02
JLAAIさん、あと名前はわかりませんが親切に詳しい情報ありがとうございました。いろいろ勉強になりました。
忙しいなか申し訳ありませんが、もう1つ質問させていただいてよろしいでしょうか?
パイロット以外の航空要員にもパイロットと同じような身体基準があるのでしょうか?

08: 名前: 投稿日:2004/10/08(Fri) 19:49
現役の航空基地通信士です。
身体基準は海保校(大)を卒業できるのであれば特に問題ありません。
でも、航空通信はお薦めしません。
操縦士や整備士は、本人の希望と適正で選抜され、それなりの教育を
受け生涯その道で飯を食えますが、通信士の場合は航空用の資格
が必要ないため、希望の有無にかかわらず、単なる定期異動の一環で
配属され、専従の教育もなく、簡単な現場教育だけで航空機に乗せら
れ、ようやく慣れた頃にまた畑違いのところに放り出されるので、いつま
でたっても素人集団です。
このため飛行士や整備士と対等に話もできず、いつも肩身が狭い思い
をしています。早く出たいよ!

09: 名前:JLAAI投稿日:2004/10/08(Fri) 21:25
スレッドの趣旨と少しはずれますが 現役の航空基地通信士さん
本物のプロは人に教えられて育つのではなく自力で切り開いて
技能・技術を身につけるのでは?肩身が狭いのは、意識の問題では
ないのでしょうか、最先端に立ったときは、誰も教えてくれる人はいません
自力で学んでいけるだけの専門教育はすでに受けていると思いますが。

10: 名前: 投稿日:2004/10/08(Fri) 23:23
JLAAIさん、過去レスを見るに現役さんと察しますが、保校または保大で
航空の「こ」の字でも習いましたか? 船に乗る教育しか受けずに、いき
なり航空基地に配属され、形ばかりの初任者研修。
航空通信の場合、「自力で学んでいけるだけの専門教育」すらやってな
いのが現状なのです。自己努力で勉強しても、3年そこそこでまた異動。
だいたい海保はマンパワーに期待し過ぎ。今頃になって後継者育成や
技術伝承がどうのこうのって騒いでいるけど、今まで個人努力やOJT
に任せっぱなしで、現場へ出てからの再教育をないがしろにしてきたツケ
がまわってきただけ。
あと、特に陸上部署に蔓延しているサービス残業も何とかしないと。
正義感や使命感だけで仕事やってる人ばかりじゃないよ。
国際取締官や警備係の希望者が激減している現状をご存知?
もっと「人」を大事にしないと海保の将来は暗いね・・・

すいません、スレッドの趣旨からだいぶそれてしまいました。


海上保安庁全般トップへ ▲カッ飛び先頭 



管理者 jun 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --