| 
		
			| はがきを送りたい・・ |  
			| 
 01: 名前:aya投稿日:2005/09/04(Sun) 02:34たまたまいった、サマーフェスタで、隊員の方にいろいろ教えてもらえ、すごく、嬉しかったです。
 うまく、お礼がいえなかったので、後日お礼のはがきをその
 艦隊に送りたいな〜と思ったんですが、このようなのは、いいんですかね??
 ちゃんとその艦隊の方々の目に留まるのかな・・・
 それとも、迷惑ですかね・・・
 
 
02: 名前:ガイツ投稿日:2005/09/04(Sun) 22:19私は現役の海上自衛官です。お礼のお手紙はたいへんいいことだと思います。詳しいことはわかりませんが、艦艇の名前と個人名がはっきり
 わからないと届かないことがあるので注意してください。
 
 
03: 名前:aya投稿日:2005/09/04(Sun) 23:16ありがとうございます。艦艇の名前は分かりますが、個人名は分かりませんがみなさまが
 とても親切にしてくれたので、隊員みなさま宛てに送りたいと
 思ってます。
 無事に届けばいいなと思っています。
 
 
04: 名前:ガイツ投稿日:2005/09/04(Sun) 23:41隊員の方々は喜んでくれると思います。たぶん腕章をつけた隊員の方たちに親切にしてもらったと思うので、艦艇の名前のあとに「広報役員の皆さん
 方へ」とでも書いたらいいんじゃないかと思います。
 
 
05: 名前:aya投稿日:2005/09/05(Mon) 23:45ありがとうございます。かなり、緊張しますが勇気をもってお礼のはがきを送りたいと思います。
 返事はあれば嬉しいですが、まずないと思いますので、
 感謝とこれからもがんばってくださいという思いを
 伝えます。
 見ず知らずの子からのはがきで嫌がられたらと思っていた分
 ガイツさんのお言葉嬉しかったです。
 
 
06: 名前:ガイツ投稿日:2005/09/06(Tue) 20:26そうですね、返事については難しいかも知れませんが、これを機に全国各地でいろいろな行事に参加してみるのもいいでしょうね。
 
 
07: 名前:イデア投稿日:2007/04/09(Mon) 22:38初めまして。海上自衛隊に入り,教育期間中の場合,理由があって長電話をしてしまい,アイロンがけができなかった場合,処分はどうなりますか?班の人全員携帯を没収され,外出禁止とかになるのでしょうか(><)
 
08: 名前:SK投稿日:2007/04/25(Wed) 00:08>07 
 教育期間中ですが、
 @長電話が出来る様な時間の余裕はありません。
 Aアイロンがけが出来なければ、教育隊では生きていけません。
 B全員の携帯没収の前例は数え切れません。
 Cやるべき事をやらなければ、外出出来ません。やってはいけない事をやったら、外出出来ません。
 
 これは許されるだろうなんて甘えがあっては、教育隊での4ヶ月は乗り切れません。
 
 
 
 |  |