現場の状況について
レス範囲 06 mode
■板へ戻る
▼下へ
最新
- 06 ) ?
- [2009/07/27(Mon) 21:11]
- >幹部の〜略
どこまで偉い方か分かりませんがその人の船務と下々の船務はちゃいますからねー。
>〜巡視艇に行ったりして〜途中略。
・・?
巡視艇の方が仕事覚えれるのでは。
でっかい船の機関長なんてなんもせーへんし。
休みの兼ね合いもあるし。
でっかい船で立派ななんばんとか機関紙なんかがいればいいですがねー
>初めて潜水士なり、陸上なりを希望〜略
ええやん希望したって。あかんのん?希望は出すべき。出しても通らんこと多いノンに
>今は基本である船務もまともにできない若手が〜略
それは今までの人の教え方が悪いのと中間層が少ない状況と
ほいほいと変えてしまう人事が悪いのでは。
門司関係ないですね。
>一番中途半端な組織だ。
言い切りましたね。
その人の主観であって全体がそうでないことを祈りましょう。
ちゅうかこそこそ言わずに公に船で行動していただきたいですね。
思った人が変えて行けばええんですよ。
>「船務なんか遊びだ」というのは言語道断。
業務でも使い物になる人材とは思いません。
また、そのように吹聴できる職場環境(現場教育も含め)が問題です。
よびひんさんのこの意見は同意です。
■板へ戻る
▲上へ
最新
管理者:jun
KoMaDo-1.5a