機上無線員について
レス範囲 03 mode
■板へ戻る
▼下へ 最新
03 ) JLAAI
[2004/10/07(Thu) 23:32]
航空機乗組員は航空機職員の中から行動のつど編制されます、
乗組員の種類として飛行科所属の者は機長・副操縦員・航空士として、
整備科所属の者は機上整備員として、通信科所属の者は機上通信員・
探索レーダー員として、また、所属科に関係なく航空員として、
それぞれ認定を受けているものが乗組みます。
ここでねお尋ねの機上無線員に該当するのは機上通信員に当たります、
進路としては、航空基地通信科(搭載船航空科航空通信士を含む)の
職員になることです。
具体的には、海上保安大・海上保安学校の通信課程、無線従事者の
採用いづれかの方法により海保の通信要員になり航空基地等に配属
されることです、希望すれば必ず配属されるとは限りません、これといった
確実な方法はありません。
ともや さん こんなところでいかがでしょうか。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新

管理者:jun
KoMaDo-1.5a