GPSケータイ
最初から mode
■板へ戻る
▼下へ 最新
次頁
01 ) しーマン
[2004/02/06(Fri) 14:31]
便利になりましたねえ。でも技術は進化してるのに「海の〜」って表現、
いつまで使われるんでしょう。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040206-00000006-zdn_m-sci

通信だけで生きていける時代はもう来ない・・・と独り言

02 ) よびひん
[2004/02/07(Sat) 00:41]
うーん、今ひとつ、しーマンさんの言いたいことがわからないのですが・・・。

昔は一人で海洋レジャーに出る人の(相対的)割合が低く、
定時連絡や集合時間を決めて遊ぶという形態が比較的多かったので、
未帰還や入港遅延の通報が早かったのが、近年単独で海に出る人が多く、
また、ヨット・サーフィンなどの技量が低い人が海に出る例が散見されます。
人身事故・船舶事故が沿岸3海里で発生することが圧倒的
<省略> [全文]

03 ) 削除されました
[2004/03/19(Fri) 05:22]
削除されました

04 ) セナー
[2005/10/23(Sun) 01:45]
GPSが普及して,海保の航行援助・電波標識部門は壊滅しました。
GPSシステムのバックアップとしてロランCだけ生き残りました。
衛星によるディファレンシャルGPSは本省航空局の所轄で海保ノータッチ
だだ,GPSは米国のシステムですから,いつ何時,日本国にGPS維持費を負担せよ
と言って来るかも知れません。旧灯台部ではかなり危機感を抱いていたのでですが
交通部に改編され航路標識技術部門が実
<省略> [全文]

05 ) よびひん
[2005/10/23(Sun) 18:03]
あまり、いい加減なことは書かないでくださいね。
お願いいたしますよ。

海上保安庁DGPS局について
[リンク先]

また、GPSの維持費負担などという話は、今のところありません。
平成15年のGPSに関する、総合技術会議の資料です。
[リンク先]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
次頁
名前

メール

sage


管理者:jun
KoMaDo-1.5a