保安大学校
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
17 ) 新米
[2005/01/26(Wed) 21:51]
門限やらなんやらで、普通の大学に比べればはるかに少ないと思いますが
全くないと言う事はありません。
数年前の保大の状況しか知りませんが、学生時代に知り合った人と
卒業後すぐに結婚する人が結構いますよ。
あと、少ないですが女子学生もいますし・・・

16 ) ヒッピー
[2005/01/26(Wed) 13:10]
つたない質問なんですが、
海保大や保安学校では、異性との出会いの場というものはあるのでしょうか?
どうしても男ばっかというイメージがあるのですが。
そういったことご存知の方おられたら教えてください。

15 ) 真っ向サービス
[2005/01/03(Mon) 17:59]
ジャンクさんどうも有難うございます!
まぁまずは二次の結果をまってそれから考えます!

14 ) ジャンク
[2005/01/03(Mon) 11:31]
数学・物理・化学といった理工系の科目もありますが,
憲法・法学といった法文系の科目もあります。
1年生では全員が同じ授業をうけます。
したがって,得意・不得意で科目を選択するということはできません。

大学の授業内容は,高校でいうT・Uとかいった分野には制約を受けません。
ただし,入試の範囲を大きくそれる部分は授業中に補足説明があるかもしれません。
いずれにしても,高校で学ばなかった
<省略> [全文]

13 ) 真っ向サービス
[2005/01/03(Mon) 02:49]
海保大を目指して、二次試験の結果待ちの者です。

私は文系なんですが、入ったら、
どのコースをとっても、もう完全に理系の授業なんでしょうか?
つまり、物理も化学も両方理系の範囲(ともにT・Uまで)を
やらねばならないのでしょうか?
どちらかだけとかいう制度はないのでしょうか?

あと、そういった文系の人のための補習授業みたいのはあるのでしょうか??

ご存知の方おられたらおねが
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:jun
KoMaDo-1.5a