採用内定後について
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
06 ) 熊
[2004/02/12(Thu) 04:01]
北海道人さんへ。私の初任地はヘリ巡だったのですが、航海日数が非常に長く、実技の予約以前に学科
を取るのも困難でした。結局のところ、補習もなくストレートの教習でしたが、5ケ月以上かかり法定
教習期間ギリギリでした。

05 ) そうや
[2004/02/01(Sun) 10:45]
北海道人様、こんにちは。
入学前がいいか、配属後がいいかは難しい問題ですね。僕は2月位から教習所
に通いましたが、この時期、学生が多く来たりしますから、なかなか多く実技教習
が受けられませんでした。ですから夜遅くまでやっている教習所に通い、予約が取れ
ない日は粘り強くキャンセル待ちをすれば取れるかもしれません。あとは合宿という
手もあります。

04 ) 北海道人
[2004/01/30(Fri) 11:35]
入学前までに自動車免許は取得しておいた方がいいですか?
配属されてからは忙しくて取得できない気がして…

03 ) そうや
[2004/01/28(Wed) 20:31]
熊様、お答えいただきありがとうございます。
住民票は指示を受けてからの方がいいのですね。入校してしまうと日中外出はできない
ようですので、今のうちにできることはやっておこうと思います。
また何かお聞きすることがあると思いますので、これからもよろしくお願いいたします。

02 ) 熊
[2004/01/27(Tue) 00:53]
おめでとうございます。そうやさんは門司分校とお聞きしましたが、私の舞鶴組ですので詳しく
判らないのですが、やはり試験を受けられた本部の人事課などに、お聞きするのが無難だと思い
ます。
ただ、住民票の移動届だけは、勝手に移動したりせず、然るべき担当の指示に従ってください。
そうしないととんでもないことになってしまいますので注意してください。
いったん入校すると、平日はガッチリ授業があり日中
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:jun
KoMaDo-1.5a