門司の有資格者採用
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 111 ) 受験予定のオヤジ
- [2008/09/30(Tue) 22:33]
- 門司内定様、早速の返答ありがとうございました。
やはり皆様同じような境遇の中頑張って合格されたのですね。
基本 学生時代は遊んで全く勉強しなかったのが、こんな形で降りかかってくるとは・・・
大変参考になりました。残りの期間必至に頑張ってみます。
- 110 ) 門司内定
- [2008/09/30(Tue) 20:47]
- 受験予定のオヤジ様
私も国Vの問題集を購入しましたが、なんせ卒業してから約15年でしたから・・・
でもはっきり言って、他の受験者も同じ気持ちであったと思います。
しかし、試験日までは参考書を繰返し読まれることをおすすめします。
私の受験地では、一次試験(航海においてですが)の不合格者は一名でした。
2次試験の片手懸垂が一番のくせ者だと思いますので、鍛えておいたほうがいいですよ!
海保に
<省略> [全文]
- 109 ) 受験予定のオヤジ
- [2008/09/30(Tue) 17:43]
- はじめまして!初めて投稿致します。
今回の船艇職員採用試験を受験しようと思ってますが、教養試験は国家公務員V種程度
の問題が出題されるとの事!早速、参考書等購入してはみましたが・・・ 難しいですね。
学生から離れて20年近く・・・頭は錆びれ身体も・・・
前回の採用試験で合格された、ぽち様や門司内定様!おめでとうございます。
お聞きしたいのですが、教養試験の難易度はV種と同じでしたか?
勉
<省略> [全文]
- 108 ) 門司内定
- [2008/09/29(Mon) 17:22]
- ぽちさん、どうも初めまして!
本日、人事課に連絡したら11月ごろに服のサイズやらを記入する入校案内の
書類を門司分校から送付してくるそうです。それまで連絡はないそうです。
私の場合、人事課から門司へ連絡して早めに送付してくれるとのことです。
私、おっさんですがよろしく願います。
- 107 ) ぽち
- [2008/09/28(Sun) 20:28]
- おおっと!17人中のお一人様ですねぇ。
ワタシも同じ境遇ですよ。まだ何も音沙汰無いです。
長期乗船するならばその旨伝えて保安庁に問い合わせては如何?
あっ、門司では宜しくです。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:jun
KoMaDo-1.5a