採用内定後について
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 16 ) HMS@同業者
- [2004/02/25(Wed) 20:16]
- こんにちは。
>VOONさん
要するに、何か本業(学校に行っているとか)を持っていて、時期が
かぶるって場合は書かなくてもいいですけど、他の空白の期間は書
いて置くのがいいです。基本は「聞かれた時に答えられる」です。
>そうやさん
ありがとうございます。どっちにしても大してつかないとは思います
けど・・・
- 15 ) そうや
- [2004/02/25(Wed) 19:48]
- HMS@同業者様、お返事ありがとうございます。
確かに小遣い稼ぎ程度のアルバイトが職歴になってしまっては、みなさん初任給が
上がってしまいますからね。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
- 14 ) VOON
- [2004/02/25(Wed) 13:22]
- 私は1浪したのですが、その間に短期(約1ヶ月)のアルバイトを3つしました。
こういう場合も書類を用意して提出したほうがいいでしょうか?
- 13 ) HMS@同業者
- [2004/02/24(Tue) 20:49]
- こんにちは。
卒業後すぐにではなくて在学中の短期アルバイトなら特段書く必要は
ないと思います。私のように在学中から船社勤務をしていたり、新聞奨
学生のような長期の場合だと書くべきかも知れません。
- 12 ) そうや
- [2004/02/24(Tue) 18:56]
- HMS@同業者様、こんばんは。
私も職歴のことでお聞きしたいことがあります。大学を退学して海上保安学校門司分校に入校するのですが、
在学中に1〜2ヶ月程度のアルバイトを2回しました。しかし、在学中であり、仕事を本業としていたわけでは
ありませんので、職歴表には何も書かなかったのですが、一般的にはこの程度のアルバイトは職歴にはならない
と判断してよろしいんですよね?
よろしくお願いいたします。
<省略> [全文]
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:jun
KoMaDo-1.5a