海技士を取得したいのですが… 
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 09 ) 神無月つばさ -  [2005/07/01(Fri) 16:36]- >>06 じゅんさん
 私は二総通は保有しておりませんが、僭越ながらお答えさせていただきたいと思います。
 これはもうご本人の努力次第かと思いますが、独学でも取得することは可能だと思います。
 大学などで無線通信に関わる勉強をされた方や実際の無線通信業務に従事しながら
 取得する方は多くいらっしゃいますが、逆にそうでない方でも二総通を取得する方は少なく
 ないと思います。
 とはいえ二総通は試験
 <省略> [全文]
 
 
- 08 ) van -  [2005/06/27(Mon) 16:44]- 船乗り様.海保ウォッチャー様.ご意見ならびにご助言どうもありがとう御座います.
 早速,船舶六法を調べてみたのですが,どこに自分の欲するものが書かれているのか見当が付きません.
 非常に情けないのですが,どなたかこの辺りを噛み砕いて簡単に説明していただけると大変助かります.
 
 
- 07 ) 海保ウォッチャー -  [2005/06/26(Sun) 10:43]- van様。
 院での専攻が何かはわかりませんが,国家公務員の一種を受験されてはいかがですか。
 最初から海保というわけには行かないかもしれませんが,国土交通省採用となれば海事行政に携わる可能性も高く,海保に出向くこともあろうかと思いますが。
 (最後は海上保安庁長官になれるかも)
 
 
- 06 ) じゅん -  [2005/06/26(Sun) 02:15]-  ありがとうございます。独学でも何とかできるでしょうか?
 
 
- 05 ) 神無月つばさ -  [2005/06/26(Sun) 01:55]- >>04
 可能です。試験問題の難度は相応に高いですが、実務経験が無くとも
 受験や免許の取得には全く問題ありません。
 
 
■板へ戻る
 ▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:jun
KoMaDo-1.5a