17年度海上保安学校(特別)試験!!
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
318 ) X
[2005/08/12(Fri) 16:53]
けんさん→てぃさんにあんなこと言われるのも当然ですね。似たようなことを友達に言われましたし。自分は甘かったです。年齢を言い訳に現実を見ようとしてませんでした。6にいても色んなエキスパートになれる可能性はあるわけだし、だから今回で入庁させて頂きます。色々質問に答えてもらったり、相手してくれて本当に感謝しまくりです。ありがとうございました!

317 ) じゅん
[2005/08/12(Fri) 15:54]
まああくまでも、みなさん意見として述べているので、参考にして考えて
みてください。地元ではなくても、仕事にやりがいを感じれば、何とかやって
いけるようになるかもしれませんし。

316 ) けん
[2005/08/12(Fri) 15:41]
かばうわけじゃないけど保校に入ってくる人がみんなやりたいと思ってると
は限らないと思うよ。仕事であるという視点から考えればそういった人とも
一緒にがんばらないといけないわけだし、あんまり罵声みたいなのはやめようよ。
俺は仕事っていうのは確かに思い通りいくわけじゃないからこそ実際に入って
みて自分の居場所ややりたい事をみつけていく楽しさがあると思うんだよね。
特にXさんみたいにまだ18で何も
<省略> [全文]

315 ) てい
[2005/08/12(Fri) 15:15]
乱暴な言い方になるが、希望通りに行かなくてウジウジ悩むくらいなら、今すぐ辞めた方がいい。
現場に出たら、希望通りの場所で働ける事の方が少ない。
入る前からこんな状態なら、この先、続くはずがない。
道行く国民や同僚から『税金泥棒』という罵声を浴びる前にさっさと辞めよう。
そして、やる気のある補欠合格の人が繰り上がることを願う。

314 ) じゅん
[2005/08/12(Fri) 12:29]
xさん>>
まだ18歳という事ですので、9月の採用試験でいい点を取って、希望する配属先
を目指してはいかがでしょうか?実際社会に出ると、自分の思い通りには行きま
せんので。ましてや、管区内の人事交流は、同じような勤務経歴、給料などの基準
で決まられるようですので、自分と同じような人が希望する配属管区にいると限りま
せんしね。だから、そんなに配属先が気になるのなら最初の採用試験から出直
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:jun
KoMaDo-1.5a