17年度海上保安学校(特別)試験!!
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
328 ) 船酔い
[2005/08/14(Sun) 07:25]
はじめましてみなさま。
入校前に予習するとは大変すばらしいと思います。
私のお勧めはロープワークと海図の見方使い方の勉強です。
基本的に座学よりも実技が重視される場所です。
座学が悪くても実技で成績がいいと卒業できます。
がんばってください。

327 ) 露伴
[2005/08/13(Sat) 13:10]
横から失礼しますさん教えてください。 季節ごとのイベント以外の一日のスケジュールで体力的にきついことはあるのでしょうか。 やはり学業的なことが大変なのでしょうか? 暇なときでいいので返事お願いします。

326 ) 横から失礼します
[2005/08/13(Sat) 11:38]
お勉強は、ある一定の基準を満たした方が入校されているのでそんなに心配なさらなくてもいいですよ。
基礎から丁寧に教えていただけます。(もちろんみんな努力してますよ!私なんか今人生で一番勉強していると思います。(笑))
ほとんどが船の勉強や法律などのお勉強は始めての方ばかりですから。
むしろ、心配するべきところは体力です。
お勉強ばかりで鈍ってる体をどうにかしたほうがいいです。
あと、水泳。
<省略> [全文]

325 ) 青忍者
[2005/08/12(Fri) 21:38]
もし航海学に関する予習をするのであれば、とてもいいサイトがありますよ。
独立行政法人の「航海訓練所」のHPの中に{船の知識}という欄があります。
そこの中に{航海に関する知識}という欄がありまして、
そこでは小学生向けという名目になってはいますが、
航海学の基礎で入れば必ず習う様な項目が非常に分かりやすく説明されています。
制作者の努力が感じられます良いページでしたので、
もしよければ参
<省略> [全文]

324 ) じゅん
[2005/08/12(Fri) 20:30]
わたしが、七管の人事の人に言われたのは、体を鍛えていてくださいとだけ言われました(^^;)
ただ私は、気象関係の本を読んだりはしてますよ。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:jun
KoMaDo-1.5a