合格しました
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
10 ) まろ
[2003/07/28(Mon) 21:14]
みなさん学校でお会いしたらよろしくお願いします。
けるきさん、私も女子なので一緒に頑張っていきましょう。
私も片手懸垂が苦手でしたが何とかできました。左右両方やるとは知りませんでした・・・。
私たちのところでも数人できない人がいましたよ。
私は一次は39点でした。面接もぼろぼろで駄目だと思ったんですけど・・・。
海猿さん4月に会いましょうね!!

09 ) 海人
[2003/07/28(Mon) 19:57]
私は3度目の受験でやっと自分の夢がかないました。大事なことは最後まであきらめないことです。海猿さんが今回の経験を活かし、次回必ず合格できると信じてます。

08 ) 海猿
[2003/07/28(Mon) 17:12]
やっぱり、懸垂かなぁ〜!?それとも 走り書きして かなり汚い字で書いてしまった作文かも
思い当たるふしが多々あります。
面接のときも緊張して頭まっしろで、自分の言いたい事がはっきりいえなかったのが原因だと
思います。それでは定期の試験に向けて頑張ります。

07 ) けるき
[2003/07/28(Mon) 02:18]
私は片手懸垂ができるかどうか不安だったので、
公園にあるロープでできた遊具でこっそり練習しました。
(人に見られたら、少し恥ずかしいのですが・・・)
握力を鍛えるといいと思います。

06 ) 海人
[2003/07/27(Sun) 18:28]
私の一次の点数は38点でしたよ。二次試験では片手懸垂が一番きつかったのですがどうにか三秒間ぶらさがれることができました。37点も取れば最終合格までいけると思ったのですが・・・やはり2次試験で片手懸垂ができなかったというのが原因なのでしょうか?私が受験した地域でも結構できない人がいましたけど・・・

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:jun
KoMaDo-1.5a