着校の際に必要なもの
最初から mode
■板へ戻る
▼下へ 最新
次頁
01 ) 新入生
[2004/03/25(Thu) 19:44]
新入生への手紙のP12
着校の際に必要なものとして、身上調書の用紙(同封の紙。学校側が管理する調書です)を
必ず持参するように書いていましたが、封筒の中に入ってないことにさっき気づきました
身上調書の用紙とは健康診断問診表とは別のものですか?
明日にでも大学校の方に連絡してみようと思いますが、
気になったので掲示板に書きました。

02 ) オレンジ
[2004/03/25(Thu) 23:45]
私も身上調書の用紙入ってなくて学校側に問い合わせました。
身上調書と健康診断表とは別のものだそうです。
詳しくは電話で聞いてください。

03 ) 新入生
[2004/03/26(Fri) 09:20]
今朝、電話してみると手違いだそうです。
着校してから、記入するので届いてなくても問題ないそうです。
一応、他の人にも知らせておくために記入しときました。
オレンジさん、4月から一緒にがんばりましょう。

04 ) 貧乏人
[2004/09/06(Mon) 00:42]
保安学校の10月入校の内定をいただいた者です。
着校の際、20歳以上の年金加入者は年金手帳と基礎年金番号通知書を提出するようにと入学案内に書かれていたのですが、私は1度も年金を払っていないので両方とも手元にありません。
このまま着校日をむかえてしまうと、どうなってしまうのでしょうか?

05 ) すもも
[2004/09/06(Mon) 10:45]
>貧乏人さん
私も、基礎年金番号通知書について悩んだので、調べてみました。(私は年金手帳は持っています。)
国民年金は市町村役場に行けば加入できるようですよ??
また水色の年金手帳の場合は、基礎年金番号通知書は送られてこないようです。
参考までに。
(1)平成9年1月以後に初めて公的年金に加入した人の場合・・・基礎年金番号の記載された水色の年金手帳が交付されます。
(2)基礎年金番号導入時(平
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
次頁

管理者:jun
KoMaDo-1.5a