KoMaDo   Off Shore Dream 海・海上保安庁の総合情報サイト 総合掲示板 : 海上保安庁全般  ■ Headline ■ HOME    

海上保安庁全般トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示

  s質問

01: 名前:タコ投稿日:2006/02/19(Sun) 18:37
地震が発生して津波が発生した場合巡視船艇はどのような行動をとるのでしょうか?巡視艇などの小型の船舶は避難行動をとるのでしょうか?

02: 名前:イカ投稿日:2006/02/26(Sun) 20:45
すいませんが新スレッドつ作るのはどうかと思ったんでここでついでに質問させてもらいます
海上保安官目指しているのですが毎週夜勤などはあるのでしょうか?

03: 名前:タコさんへ投稿日:2006/02/27(Mon) 01:08
状況次第です。
基本的に津波に対して、港外船は避難した方が無事です。
港湾事情によっては、港内(あるいは湾内)にいた方が安全な場合もあります。
また地震の規模、震源、港湾事情により待機したほうが良い場合もあります。

例としては、夜間、ほぼ全員の乗員が帰宅し、地震規模が大きい地震で震源が近く、
更に港湾が津波の影響をモロに受ける場合を想定します。大津波警報も発令中です。
津波の到達時間が5分以内であり、自宅か船までら5分以上ある場合は、
当然出勤不能ですね。当然危険性の高い海岸に行くよりも、
一旦高台に避難すべきです。(救助の要員たる海上保安官自身の安全確保は当然です)

微妙なのが、「情報なし」「到達時間内に緊急操作により出港できるかも?」というじょうたいのときです。
私は、さる大地震で巡視船が緊急出港中、出入港航路で津波を受けた巡視船の緊急通信を聞きました。
(註:緊急通信は、遭難通信についで危機的な状況にあることを示します。)

まぁ、結論的なことを言えば、タコさんの質問への回答をするには、
条件が多すぎて答えようがない、ということになります。 <省略されました> [全文を見る]

04: 名前:よびひん【訂正】投稿日:2006/02/27(Mon) 01:12
すいません、思いっきり訂正です。
2行目の『港外船は避難した方が』を
「港内の船は避難した方が」に訂正いたします

05: 名前:イカ投稿日:2006/02/27(Mon) 13:52
わかりました 新スレッドたてて質問させてもらいます 失礼しました

06: 名前:BS投稿日:2006/02/28(Tue) 00:28
 一応、台風(津波)来襲時における船舶対応表が公開されています。

http://www.kaiho.mlit.go.jp/08kanku/maizuru/anzen/tyhoon_tsunami/taiou.htm [source] [check]

 港外退避以外にも機関使用でしのぐ手もあります。鈍足の作業船や出港作業に手
間取りそうな船舶は機関使用でしのいでいる例があります。

 問題は船舶が安全に避難できる海域や津波到達時間などを示した各港湾周辺の
海上ハザードマップが極めて僅少であることです。第二管区海上保安本部(塩釜)が
昨年2月に海上マップを作ったのが全国で初めてです。ところがこれには危険海域な
どが分かりやすく表示されていません。

  「情報なし」「到達時間内に緊急操作により出港可(=津波来襲までの時間
的余裕があるともないとも言えない)」という本船判断に委ねられるような場合に
は、情報の多寡が行動判断に極めて影響を与えますので、甚大な被害が予想
される港湾だけでも早急に整備すべきと思います。

07: 名前:接点T投稿日:2006/03/06(Mon) 17:05
巡視船艇の操縦は、航海長が行うんですか?

08: 名前:よびひん投稿日:2006/03/07(Tue) 02:11
2〜5の記事を見て、
話の流れは見えませんか?

09: 名前:タコ投稿日:2006/03/08(Wed) 16:46
なるほど。一概にどんな行動をとるとは言えないわけですね。返答していただいたみなさんご丁寧にありがとうございました^0^

10: 名前:削除されました投稿日:2006/07/08(Sat) 19:28
削除されました

11: 名前:削除されました投稿日:2007/04/12(Thu) 01:55
削除されました

12: 名前:削除されました投稿日:2007/04/13(Fri) 01:57
削除されました


海上保安庁全般トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示



管理者 jun 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --