救急救命士について
レス範囲 05 mode
■板へ戻る
▼下へ 最新
05 ) 保安官補
[2005/09/14(Wed) 12:14]
海保の救命士の配置は付近自治体消防の救急車同乗研修等の行える環境の所のようです。
どうしても救急隊の様に経験が積めないので定期的研修で技量保持が必要のようです。

配置の道筋として2通りあると思います。
一つは王道の潜水士資格を持った者が救命研修として専門学校で取得し再配置されるパターン。
この場合は、特救隊(1箇所)、航空基地機動救難士(数箇所増強傾向有り)、救難強化巡視船(各管区1隻)があり
ますが、その他救助技術等高度な専門知識も要求されます。

二つ目はレアケースですが、救命士資格を持った者がヘリ搭載船乗組員としている場合が(2隻位?)あります。
これは上記OBが配属されたり、元々資格取得者が配属されているようです。
なぜ、ヘリ巡かと言うと海保には降下員制度(ホイストを使用した軽微な救助)があるからです。
降下員は選抜試験・研修があるものではなく、ヘリ配属部署の保安官の中からやる気がある人で編成訓練されています。
従って、高度な資機材が無いとか出動範囲は制限されていますが直接船に降下して救助できるメリットがあります。

長々と書いてしまいましたが、救命士として活躍なさりたいのであれば、まず潜水士研修を希望なさるとよいでしょう。
管区によっては競争率の高い所もあるそうですが、繰り返し希望することが大事です。
また、特救隊・機動救難を除き、某ドラマのように救命士・潜水士だからと言って特別扱いはされません。
その前に保安官として警備他業務もありますし、船員として航海当直もあります。
激務ですがやりがいはあると思いますから頑張ってみて下さい。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新

管理者:jun
KoMaDo-1.5a