質問です
■板へ戻る
▼下へ 最新
最初から 次頁
07 ) HMS
[2005/01/05(Wed) 02:01]
ジャンクさん、こんにちは。

>とつぜん,国内客船から海自にとばれると困るのですが,...

 ああ、すみません。義務規定についてでしたので混乱させて申し
訳ありません。

>学生さんのfollowのとおり,過去も・今も,義務規定はありません。

 そうするとHさん(元教授)はなぜ受験できなかったのか?という疑問が
ついて回ります。この人の二期上の人間は海自幹候校に実際入っていま

<省略> [全文]

06 ) ジャンク
[2005/01/04(Tue) 20:59]
とつぜん,国内客船から海自にとばれると困るのですが,...

>義務規定が存在するのかどうか確かめたかった
学生さんのfollowのとおり,過去も・今も,義務規定はありません。

>一級や二級の乗船履歴はどのように付与しているのでしょうか?
海保といっても特別な優遇措置は受けていませんので,自助努力で,
必要な乗船履歴がついたら,すみやかに口述試験を受けているようです。
[リンク先]
<省略> [全文]

05 ) HMS
[2005/01/03(Mon) 19:46]
ジャンクさん、ご返事ありがとうございます。

 このスレの趣旨は以前保大→海自幹候校と行った人間が多数いたので、規制が
かかった時期があると耳にしたので、義務規定が存在するのかどうか確かめたか
ったのです。

>専攻科修了後の10月期の口述試験に合格すれば
>めでたく最短で3級海技士の資格を取得することになります。

 ということは海上技術学校(旧海員学校)のような限定(航海
<省略> [全文]

04 ) ジャンク
[2005/01/03(Mon) 12:16]
本科(4年)+専攻科(6月)が一種養成施設の教育期間に該当しますので,
専攻科修了後の10月期の口述試験に合格すれば
めでたく最短で3級海技士の資格を取得することになります。

それで,商船の職員になりたいのであれば,専攻科修了後に
海上保安庁を退職する道を選ぶことになると思われます。

03 ) HMS
[2005/01/01(Sat) 19:48]
学生さん、ご返事ありがとうございます。
そうすると一種養成施設であっても海技免状の取得(=乗船履歴)が
できないように思うのですが、どのようにしているのでしょうか?
お手数をおかけして恐縮ですが再度ご教示いただければ幸いです。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
最初から 次頁

管理者:jun
KoMaDo-1.5a