海外研修について
■板へ戻る
▼下へ 最新
最初から 次頁
11 ) 国内捜査官
[2003/11/22(Sat) 01:54]
私も海外勤務は憧れますが、やはりそれなら外務省を
ねらった方が近道であることは否めません・・
決して当庁を薦めないわけではありません
ただ皆さんが本当に海上保安官になりたいのかが知りたいです
当庁で在外公館勤務を経験された方を何人か知ってますが
語学の達人であることはもとより、何よりも海を愛している
方ばかりです
それを知っていただいた上でのアドバイスは
TOEFLなら500点以上
<省略> [全文]

10 ) deity
[2003/10/21(Tue) 19:01]
よびひんさん、ありがとうございます。大変参考になります!
くどくて恐縮ですが、在外勤務できるようになるまで、大学校卒業後、
実務経験をつんだあととありますが、大体どのくらいでしょうか?
30、40歳になるくらいまでは難しいのでしょうか?

09 ) よびひん
[2003/10/20(Mon) 22:53]
マモルさんも書いておりますが、
大学卒業後一定の実務経験後に出向して、
在外日本大使(領事)館に二等書記官・副領事・在外公館警備対策官
として勤務したり、(社)日本海難防止協会の派遣としてロンドンや
シンガポール連絡事務所に赴任したり、他国政府機関に派遣で行くのが
よろしいかと思います。
「留学」だと非常に狭い門となるので、同じ狭い門でも(比較して)間口の広い
「在外勤務」の方が行きや
<省略> [全文]

08 ) deity
[2003/10/19(Sun) 09:21]
よびひんさんありがとうございます。僕は海外留学ももちろんですが、
大使館勤務など、外国で勤務がしたいのです。外国に興味があり、
また、船や海が好きなので、海上保安官になって、海外で仕事ができ、
日本に貢献できたらいいなと思っております。ですから、保安大学校
を出て外国大学に留学して何か勉強することがあるのかな、
海外勤務することができるのかなと思って質問したしだいです。
ですから何が勉
<省略> [全文]

07 ) よびひん
[2003/10/19(Sun) 00:29]
補足です。
海保で「海外留学」といえるのは、世界海事大学への留学でしょうか・・・。
あとは、人事院派遣行政官在外研究員という形で派遣されると思います。
いずれにせよ、海保大卒業もしくは国家T種採用職員が対象です。
またこれら留学・研修は、その時々の要請により新規に募集または
中止されることが多々あります。

長期在外勤務では、その人の働きいかんによっては、
その省庁からの次回の採用
<省略> [全文]

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
最初から 次頁

管理者:jun
KoMaDo-1.5a